« 日常 | メイン | 矢島美容室 »

The list of "未来創造堂"
vol.118:「未来創造堂」第2回(2006年4月14日放送分)
vol.116:「未来創造堂」第1回(2006年4月7日放送分)

2006年4月16日

●vol.118:「未来創造堂」第2回(2006年4月14日放送分)

■ゲスト:
次長課長(河本準一・井上聡)

■テーマ:
FAX

■スタジオ内トーク1:
(1)マニアックなモノマネ
去年から今年にかけてのテレビの露出が1番多いコンビだそうで、
「それはチャンネル(テレビ局)からの問い合わせなのか、事務所が動いたからなのか、どうなんだと思う?」
という憲さんの問いかけに
「視聴者の熱い要望じゃないですかねぇ」(河本さん)
という回答に、憲さんはすかさず、
「そりゃないでしょ」
と落とす。
「誰もやらないようなモノマネをやってきたのをフィーチャーされたからだと思う」(河本さん)
と自分たちがウケた理由を分析すると、
「『みなさん』で一芸やって落ちていくやつ(*1)で受けたからでしょ?スペシャルに来ないもんだから、貴明怒ってたよぉ」
と憲さん。
最近できた新しいマニアックなモノマネを披露。
『外国人の大道芸の終わりがわからない観客』[大道芸人(河本)・観客(井上)](*2)
(2)次長課長のこだわり「モノ集め」
幼い頃貧乏だった河本さんは、お金のかからない面白い石とかを集めていた。
その代わり(ではないけど)お母さんがお父さんを5人集めたらしい。
「本当のお父さんが最近わかったんだよね?」(憲さん)
「本当のお父さんは初代です!」(河本)
一方、井上さんは、フィギュアを2,000体近く持っているそうだが、今回持参はなし。
「もって来てないんだよね?そういうの見せる番組なんだけどなー。面白トークはいいのよ」
という憲さんに次課長さん「え?モノですか?」と若干驚き気味。
以前、震度3の地震で、その7割が倒れてしまい落ち込んだのをきっかけに、両面テープで固定してしまっているそうだ。
自宅では照明を横から当てて「たくさんいるみたいに見える」のが楽しいらしい。
セットにあるガンダムのフィギュアを例に、
「今のは良く出来過ぎていて愛着がわかない。昔の『ちょっとガンダムってこんなカッコ悪くないやんか』と思うようなものの方がいい」
とのこと。
「愛着が薄れることは?」
という西尾アナとの問いに、自身もフィギュアを集めている憲さんの
「手に入れるだけの喜びだったような」
というコメントに井上さんも同感のようで
「(パッケージを)開けて、『あっ!出た』でMAXなんですよ」

■シアター創造堂:
「ニッポン人が実用化した世界初のFAX」
昭和天皇即位式の写真を電送し、世界で初めてFAXの実用化に成功した日本電気の丹羽保次郎の話。(*3)
出演:中村俊介(丹羽保次郎)、高杉亘(毎日新聞記者・佐藤与一) 他
※勝手に参考サイト紹介:「日本電気」ホームページより「1928年NE式写真電送装置」

■スタジオ内トーク2:
(1)FAX
タイミングよく、シアター創造堂で丹羽保次郎を演じた中村俊介さんからFAXが届く。
そのFAXの内容で
「僕は世界でひとつしかない『(ガンダムに出てくる)シャアが起こしてくれる目覚まし時計』を持っています」
とあり、中村さんが書いたであろうシャアの(目覚まし時計)の絵の横に
「いいだろ〜『お前に見せるガンダムはねぇ!』」
と、あの「お前に食わせるタンメンはねぇ!」に引っ掛けて書かれていたのを見て、河本さんも”あの”表情を披露。
(2)ノリさんのこだわりモノ披露
井上さんのフィギュア集めのこだわりに関連して、憲さんが集めているフィギュアを披露。
「ペプシ」の小さなスニーカーのフィギュアがついているキャップや、別のスニーカーやサッカー選手のフィギュアを持参。
井上さんも同じものを集めていたらしく、一緒に並べ始める。
「一度「下置き」して場所を覚えてから、両面テープを敷き、その上に改めてフィギュアを置いている」
と言う井上さんのよどみない話しぶりに、
「お前、フィギュアの話になると、噛まへんよなぁ」
と驚く河本さん。
「ガラクタというかおもちゃなんだけど、並べ方によると・・・」
と憲さんが話すと、饒舌になった井上さんが
「でもね、こう(並んでいるフィギュアを)パッと見て、凄くないですか?」
と様子を眺めている、河本さんと西尾アナに問いかける。「凄い」と河本さんと西尾さんも納得(しているフリ?)。
「自分が(カメラの)ハンディさんだったら、突っ込んでくもんね」
と憲さんもテンション高め。
実際にハンディさんが寄ってくる。しかし、さらっと左から右にパーンして終わってしまったので
「パーンが早い!1つ1つ!!(写してやって)」
とさらに憲さんの熱は帯びる。額に汗がにじむくらい。
「こういうことなんだよね。『趣味』って」(憲さん)

続きを読む "vol.118:「未来創造堂」第2回(2006年4月14日放送分)"

2006年4月 8日

●vol.116:「未来創造堂」第1回(2006年4月7日放送分)

ちょっと「コトの成り立ち」に興味のある私は、憲さんが司会というだけでなく「未来創造堂」と言う番組のテーマが気に入っている。
ということで、今後、番組内容の備忘録を記録していくことにする。
いつまで続けられるか、こうご期待(苦笑)。

-----------

■ゲスト:
津川雅彦

■テーマ:
乾電池

■スタジオ内トーク1:
(1)津川さんのこだわり「合コン」
明石屋さんま氏の誘いで合コンを始める。「何十(なんじゅう)の子がくるんですか?30?20?」という憲さんの問いに「いやぁ、20ですよ」と津川さん。
(2)津川さんのこだわり「ケイタイメール」
「絵文字命ですよ」と言う津川さんに「津川さん何やってんですか?」と憲さん。
ためしに西尾アナへ津川さんが送ったメールの中は絵文字がいっぱい。中には「木梨さんは貴一ちゃんととても親しいようでしょっちゅう噂は聞いています」という記述も。
「説明書読まないから」「そんなものは電話で済ませればいいじゃないですか」と言いながら、サクッと用件を伝えられるケイタイメールに「俺、始めようかな」と憲さん。
(3)ケイタイの歴史
ショルダーホンから最新の携帯電話までを並べて紹介。携帯電話の歴史は、電池の歴史でもある。
※勝手に参考サイト紹介:NTTドコモホームページより「ドコモが丘」

■シアター創造堂:
「無用の大発明」
屋井乾電池を作った、屋井先蔵のお話。
出演:豊原功補(屋井先蔵)、奥貫薫(屋井の妻、いさ子)、デビット伊東(教授)
※勝手に参考サイト紹介:「電池工業会」ホームページ「電池の歴史」屋井乾電池

■スタジオ内トーク2:
乾電池を作ってみる。
木炭を塩水に浸した紙とアルミ箔で包む。これで微弱な電子の流れができるので、簡易な電池になる。
直列につないだその電池を、犬のおもちゃにつなげてみると、少しは動くことを想定していたのに、全く動かないので、西尾アナが一生懸命おもちゃに触れていると、「ここに電池入れちゃえばいいんじゃないの?」と憲さん。

■ゲストの告知:
津川さんが「マキノ雅彦」の名前で初監督した映画「寝ずの番」。
「映画で客が入らないというのは、昔の侍で言えば切腹に値する。だから(公開初日の)明日はそんな気持ちで・・・」という津川さんに憲さんも西尾アナも「そんなことしたら、合コンもメールもできなくなるじゃないですか!(笑)」

続きを読む "vol.116:「未来創造堂」第1回(2006年4月7日放送分)"